スメハラで退職します

嗅覚過敏の生き方について

柔軟剤のにおいなしにはできない

今日は、20代男性のにおいを感じなかった。

時々、通り過ぎた後ムッとするにおいを感じたので0ではない。

こういった日が今まで数回あったけど、数週間もするとまたにおいだす。

 

雨の日の後とか、数日においがかなり抑えられたと感じる時は、新しいにおいに変わる節目。

 

お母さんが、柔軟剤を切らして別のものを買いに行く期間なんだと思う。

決して、子供が職場でにおいを指摘されたからではない。

 

お母さんは分かっているのだろうか。

「安い」「いい香り」「なんとなく気分上がる」

このような理由で使っている柔軟剤の香りで、家族の職場、学校で誰かが

家族に対して心底憎しみを向けていること。

先生や上司に注意を受け、気まずい立場に立っていること。

「スメハラ、パワハラ」だと実は他にも不快に思っている人が何人もいて、気づかわれながらも

なんとなく浮いている現実。

使っている自分の鼻が慣れて、においを感じなくなり量が増えていること。

誰かを退職にまで追いつめていること。

そこまで香りをまといたい理由って何なのかを聞きたい。

 

 

 

初めてにおいがなくなった日は「分かってくれた」とうれしかった。

でも、数日後違うにおいに変わった時の落胆。

それを何度か経験しているから、その結果が彼の私への向き合い方なんだと受け止めている。

 

今まで、犯罪を犯してしまうのではないか、というほど彼を憎んだ。

強いにおいを感じた時ほど感情的なこみあがる何かを体の中で感じる。

 

それがとても苦しいし、ストレスに感じていると家族に言ったら

「苦しみは分かる。でも相手を憎んではいけない。

問題先送りタイプの上司の元ならば、離れるか距離を取るしかないんじゃない?

受け入れる必要もない。」

「人間、好きなにおい、苦手なにおい、だめなにおいがある。

だめなにおいは体調不良起こすにおいね。社会が変わらなければ、この線引きはあいまいなまま。タバコと同じ。20年前は、分煙なんてなかった。タバコを嫌う人が逃げていた。

人の嗜好品に口出しするな時代だったよね。今は、どちらも心地よく過ごせる社会目指していろいろ対策が進んでいる。柔軟剤や香水、化学物質に対する身体への被害がデータ化して社会問題になったころ、規制とか生まれるんじゃないかな。

長い目でみて、そう思うしかない。

今は、つらい側が避けるしかないんじゃない?会社も数年前まで社員食堂喫煙可だったように。上が気にしないとか問題に向き合いたくないのなら変わらないよ。

自分も職場で、すごくにおう人がいて吐き気がするから最大限距離取ってるし、関わりを持たないようにしている。この前、客のにおいで呼吸困難になった。「救急車呼びましょうか?」って背中さすろうとして密着するの、「寄るな。あんたのせいだー!!」って声なき声。

この時代じゃ、しょうがないんだよ、しょうがない。」

と、言ってくれた。

 

 

取り返しがつかなくなることをしてしまう前に、離れる。

しないとは言い切れないし自信もない。

正当な理由が許されるなら、と考えてしまう身勝手な弱さが、自分をさらに苦しめる。

 

お互い、同じ空間にいることが不幸なんだ。

 

それが退職。